
ノアコインやERC20トークンなど、MEW(マイイーサウォレット)とレジャーナノSを連携させて送受金を行う際にエラーがでるケースがあります。
よくあるお問い合わせと解決方法をまとめてありますので、こちらの記事でご確認ください。
*ICOや固定のトークンのルールについてはサポート対象外になりますので、予めご了承ください。
*MEW(マイイーサウォレット)とレジャーナノSの連携方法についてはこちらをご参照くださいませ。
よくあるお問い合わせ
- トランザクションが作成されない
- トランザクションは作成されるが送金ができない
- マイイーサウォレットにログインできない
- ハードウェアウォレット本体にエラーがでる
- マイイーサウォレットにエラーがでる
- マイイーサウォレットの残高が0になっている
- 送金時、ナノS本体に異なるアドレスが表示される
解決方法
- 対応のパソコンの確認をする(Windows:OS 8以上64Bit、Mac:10.9以降)
- レジャーナノSのファームウェアのアップデートをして最新の状態にする
- レジャーライブで最新のETH(イーサリアム)アプリをアカウント追加し、レジャーナノSにもインストールされているか確認する
- ナノS本体はETH(イーサリアム)のアプリを開いている状態でMEW(マイイーサウォレット)に接続している
- 送金時、トークンを送る際はナノS本体に送金先アドレスではなくトークンのコントラクトアドレスが表示されます。
- Contract Dataをyesに設定する:レジャーナノS本体でETH(イーサリアム)のアイコンを選択、ETH(イーサリアム)アイコン内、SETTINGを選択
*「Brouwser support」は1.4.2のアップデートの時にデフォルトでONに設定されているので表示されません。 - ブラウザ翻訳機能を解除する(日本語で進めるにはMEW(マイイーサウォレット)のページ内の右上のメニュータブから日本語を選択してください)
- GASとWeiが適正か確認する
- トークン自体にロックがかかっていないか確認する
- ノードを確認する(イーサリアム・クラシックなど適正でないノードになっていたら変更する)
- トークンの残高を引き上げる:トークンを送る際にはETH(イーサリアム)が手数料として必要です。ETH(イーサリアム)の残高が同アドレスに0の場合は送れません。
- PC内のキャッシュ(Google Chrome内)を削除する
- お使いのUSBポートとは異なるポートを使用する
- お使いのパソコンとは異なるパソコンを使用する
- お使いのブラウザとは異なるブラウザを使用する
- 元々所有していたMEW(マイイーサウォレット)の残高とレジャーとの連携で発生した残高とを混同していないか確認する
よくあるエラー画像
- タイムアウト
「Failed to sign Ledger device timedout.T」→送金時、ナノSにアドレスのチェックマークが現れたら、なるべく早めに右ボタンを押してください。

-
「セキュリティキーにタッチしてください」
→Ledger Nano Sが最新のファームウェアと最新のアプリバージョンを実行していることを確認してください。
myetherwallet.com、Yoroi wallet、MetaMaskなどのウェブウォレットを使用してデバイスを使用すると、Windowsによってセキュリティポップアップが表示されます。
そのようなウィンドウが表示された場合、キャンセルやXをクリックせずに、ウィンドウを横にずらして操作を行ってください。
Xを押してしまうとデバイスがフリーズする可能性があり、再接続する必要があります。
