説明
株式会社EARTH SHIPは仏Ledger社の正規販売代理店です

株式会社EARTH SHIPは仏Ledger社から日本国内での販売を許可されている正規販売代理店です。下記のような事例も発生しておりますので正規販売代理店の当社にてご購入いただきますようお願いいたします。また、当社でご購入いただいた方には日本語サポートも行なっておりますのでご安心ください。
最新世代のハードウェアウォレット
暗号通貨を保有するときには、重要なセキュリティ情報を守りながらアクセスする必要があります。Ledger Nano Sはプライベート暗号キーの様な機密情報を露出することなく、ハードウェアウォレット内に暗号通貨を完全に隔離した形で運用できます。外部から完全に独立した物理的なボタンとスクリーンを利用することで、トランザクションへの不正アクセスを防ぎます。
送金と認証
Ledger Nano Sにはビットコイン(Bitocoin),ライトコイン(Litecoin),イーサリウム(Ethereum),イーサリウムクラシック(Ethereum Classic),リップル(Ripple)を始め、数多くの暗号通貨に対応しています。複数の通貨の送金や受取、アカウント残高の確認などを一つのデバイスから実行することが可能です。 Nano SはFIDO®(二段階認証の国際基準)にも対応しています。二段階認証に対応している多くのオンラインサービスで認証デバイスとして活用可能です。(Gmail,Dropbox,Githubなど) リップル(Ripple)の初回送金は20XRP以上で送付する必要があります。それ以下のXRPは受け入れに失敗しますのでご注意ください。また、初回送金の20XRPはアカウントのアクティベーションのために消費されます。
使用方法の概要(詳細はサポートブログページを確認ください)

Nano S をコンピュータのUSBポートに接続します。

物理ボタンを使用して確認と認証が可能です。

アカウントとアプリケーションを保護します。

オンラインサービスでのより強固なセキュリティ認証を提供します。

マルチアカウントウォレットを作成できます。

適合する全てのバックアップをインポートできます。

あなた仕様のLedger Nano Sに設定できます。
機能の紹介
マルチカレンシー対応
Ledger Nano SはBitcoin, Litecoin, Ethereum などの暗号通貨に対応しています。異なる暗号通貨のアカウントを同じデバイスに同時に保管可能です。
ビルトインディスプレイ
トランザクションの確認、認証を物理的なディスプレイとボタンを使って実行できます。 不正なマルウェアなど、ハッカーの魔の手からあなたのアカウントを守る最高の手段です。
セキュリティ
あなたの機密情報は決して外部に漏らされることはありません。PINコードで物理的に隔離されたデバイス内で確実に保護されます。

マルチアプリケーション
各種暗号通貨用のアプリだけでなく、FIDO® U2F, GPG, SSHなどのアプリケーションをインストールしてあなた仕様のデバイスに設定することが可能です。
FIDO® 準拠二段階認証
Ledger Nano SはワールドスタンダードのFIDO®に準拠した二段階認証デバイスとして活用可能です。Google, Dropbox, GitHubやDashlaneなどのオンラインサービスで多く活用されています。
バックアップと復元
あなたのアカウントはリカバリーシートでバックアップされます。万が一紛失しても、Ledgerデバイスもしくは適合するデバイスで簡単に復元することが可能です。(BIP39/BIP44)
同梱物

LEDGER NANO S

USBケーブル

リカバリーシート

アクセサリー
セキュリティ

セキュアエレメント
Ledger Nano Sはデュアルチップアーキテクチャに準拠しています。(ST31/STM32, Certification level: CC EAL5+)また、ファームウェアは高度な暗号式記述によって保証されています。

PINコード
Ledger Nano Sはあなた自身が設定したPINコード(4~8桁の数字)によって保護されます。正しいPINコードが入力されない限り、コンピュータに繋いでもあなたのアカウント、トランザクションにはアクセスできません。

マルウェアを防ぎます
初期化、復元はLedger Nano Sの完全にセキュアな環境で実施されます。あなたの暗号通貨に関わる機密情報は外部に漏れることは決してありません。

プライバシー
あなたの暗号化キーは決してLedgerもしくは第三者に周知されることはありません。強固にロックされたセキュアなデバイスないに保護されます。Ledger Nano Sはあなたの暗号通貨資産を分散して安全に保管することが可能です。
暗号通貨用アプリケーション
Ledger Nano SはLedger社オリジナルの専用アプリケーションを動作します。常に最新のアプリとセキュリティ機能を使用できるように、Ledger 管理アプリケーションはファームウェアを常に最新の状態にアップデートすることが可能です。



























使用可能な仮想通貨とアプリケーション
Ledger Nano Sは独自のアプリケーションを提供します。(無料のGoogle Chrome アプリケーション)それに加えて、下記の対応アプリも使用可能です。
スペック

サイズ & 重量
サイズ : 98mm(高さ) x 18mm(幅) x 9mm(厚み). 重量 : 16.2g.
対応コンピュータ
Windows(8以上)、Mac OS(10.8以上)、Linux、 Ledger Nano Sを接続するためにUSBポートが必要です。
マイクロコントローラー & コネクター
接続方法: USB Type Micro-B. Certification level: CC EAL5+. 内蔵チップ: ST31H320 (secure) + STM32F042.
素材
ステンレス、プラスチック
西野 (承認) –
今年から仮想通貨の購入をはじめた。しかし、どうもセキュリティ、特にハッカーが暗躍していることが気になっていろいろ調べたところ当商品を見つけた。仮想通貨はハッカーにより奪われてしまったら泣き寝入りになってしまうのが実情。自分の身は自分で守る必要がある。
若干の投資が必要だが、それでも1万円程度。それによりハッカーのリスクがなくなるのであれば安い投資だと考えた。ビットコインが大きな上昇局面を迎えて各取引所に大規模なサイバー攻撃が仕掛けられているという記事を多く見るようになった。実際に70億円のビットコインがハッカーに
よって盗まれる事件も発生している。
“ビットコイン70億円相当盗難か–仮想通貨マイニングのNiceHashにハッキング”(https://japan.cnet.com/article/35111620/)
日本の仮想通貨取引所は顧客の資産を分別管理しているがそれでもハッカー被害にあった場合には資金の引出が一部凍結されるなどの大きな影響がでるのではないかと考えている。FXの取引所業者と比べても仮想通貨取引所の企業規模は大きくなく経験も浅い。混乱は必至である。
そもそも生活資金を仮想通貨投資に突っ込むのは論外だが、余剰資金とはいっても引き出せなくなる事態は避けたいと考えている。
ということで私の前提は余剰資金を仮想通貨投資に幾分か振り分け、長期保有による値上がりを狙うスタイルである。
結論から言うとこの様な投資スタイルにはハードウェアウォレットは最適。むしろ必須だと考える。
その理由はまず、すでに述べた通り
・ハッカーからの攻撃を100%防げること。(オフラインで秘密鍵を保管するためハッカーがアクセスしようがない。)
それに加えてこれは買ってから気がついたことなのだが、
・ビットコインの値動きを日常でそれほど頻繁に意識しなくなった。
以前はスマホで暇さえあれば値動きを確認して、一喜一憂していた。どうも気になってしまう性格で精神的に負担を感じていた。
ハードウェアウォレットに入れておけばスマホで気軽に購入、売却ということができなくなるためより強固な長期保有スタイルが構築できた。
取引所に保管していた時は、値上がりした時に長期保有のスタイルを崩して利確してしまうことが度々あったため、これを防げることは私にとって大変なメリットになった。
意志の力ではなくしくみの力で長期保有スタイルを実現した感覚だ。
同じ戦略の方には大変にオススメの商品かと思う。
ダイナス (承認) –
思わぬビットコインの高騰に驚き購入しました。仮想通貨取引所のアカウントに預けておいてゴックス(笑)されて失ったら笑えない金額になってしまったので。。。
使用方法は簡単でした。PCに繋いでChromeのアプリをダウンロードすればすぐに使えます。
すぐに使用する予定のないビットコインをこちらに入れて保存してます。東京オリンピックまでは寝かせる予定です。
3年後どうなっているのか楽しみにしております。
tkkg –
長期保管用に購入しました。
どうしても売ってしまいそうになるので(笑)
いくつかハードウォレットがありますがこの商品は手軽で安全性もありそうです。
tk600 –
使いやすくて安全に保管でき買って良かったです。
林 勲 –
安全性と長期保存向けという事で購入して見ました!
リップラーバキバキ (承認) –
公式ホームページにも載ってるので安心でふね。